事前相談について

私たちサンレー紫雲閣は、福岡県北九州市を中心に冠婚葬祭業を行っているサンレーグループの葬祭会館です。安心のお約束と、ご遺族が心静かに故人と向き合える、お別れの儀式のお手伝いをさせていただきます。
葬儀担当者満足度
接待係満足度
これまで多くのお客様にご指名いただき、ご葬儀のお手伝いに携わらせていただきました。 ※2024年お客様アンケート:葬儀後お客様より、それぞれ満足度を5段階評価の「良かった」、「素晴らしかった」を収集した結果。(ホームページまたはアンケート用紙にて実施。)
葬儀担当者
満足度
接待係
満足度
※2024年お客様アンケート:葬儀後お客様より、それぞれ満足度を5段階評価の「良かった」、「素晴らしかった」を収集した結果。(ホームページまたはアンケート用紙にて実施。)
ご葬儀費用について3つのコースを基本に、各紫雲閣でプラン設計を明示しております。ご安心いただけますよう、すべての費用を契約前にご提示しております。
ご葬儀前後に必要となる一切の事を丁寧にサポートさせていただきます。紫雲閣では、ご葬儀ライブ動画配信やメール・SNSによる訃報案内、心をケアする「グリーフケア」等、他にはないサービスにてお客様のご希望に寄り添います。
1級葬祭ディレクターに加え、葬儀後のグリーフサポートの充実を図るべく、グリーフケア士も多数在籍しております。
葬祭会館はセレモニーもできるコミュニティーホールへ。日頃から地域の人々に安心してご利用いただけるよう、様々なイベントを開催しており、地域コミュニケーションを欠かしません。
紫雲閣は、年間13,000件以上のご葬儀をお手伝いさせていただいております。もしもの時でもの安心の365日24時間対応。昼夜問わず、ご連絡ください。
ご葬儀というとお通夜や告別式、火葬だけを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はそれだけではありません。短い時間の中でご遺族がしなければならないことは数多くあり、死別直後で大きな悲嘆の中、慣れない事柄を決定していく作業は大きな負担になります。事前にしなければならないことを把握し、心構えをしておくと安心です。お困りごとやご要望がございましたら下記事前相談など、お気軽にお尋ねくださいませ。誠心誠意ご対応させていただきます。
ここでは一般的なご葬儀の流れ・手順をご紹介いたします。皆様方のご葬儀の準備にお役立てください。
万が一の際に慌てず対応できるよう、しなければならないことを事前に把握しておくことをお勧めします。
お亡くなりになられた場所まで、寝台車にてお迎えに参ります。当社にご連絡後、お亡くなりになられた場所までお迎えに伺います。
会館 やご自宅等にご安置いたします。 宗教者にご連絡し、葬儀日程を決定します。
スタッフから今後の流れのご説明。ご葬儀内容の打ち合わせ(葬儀形式・場所・喪主・プラン)をさせていただきます。ご遺影用のお写真をご準備いただきます。
紫雲閣では、ご家族・故人様のご希望に沿った、皆様の心によりそうご葬儀のお手伝いをさせていただきます。
「納棺」とは、故人様の身支度をしてお棺に納めることをいいます。スタッフが故人様のもとへ伺い、お棺に納めた後、会場へ移動します。
ご家族・ご親族、故人様にご縁のあった方たちが最期に故人様と過ごす儀式です。別れを惜しみながら夜を過ごします。
「葬儀」とは故人を弔う、宗教的儀式のこと。「告別式」はご生前にご縁のあった方々が最期のお別れをする儀式のことを言います。
生花などを棺に納め、お別れいたします。出棺口より霊柩車にお乗せします。ご遺族代表による挨拶の後、「禮鐘」の儀にてお見送りします。
火葬場での約2時間は、待合室で待機となります。その後、ご遺骨を骨壺に納める「収骨」を行います。
初七日法要・精進揚げを行います。本来は故人様がお亡くなりになってから7日目に再びご親族が集まり行う儀式ですが、近年はご葬儀当日に行うケースが増えてきております。
喪主様を含め故人様と関わりのあった方たちの節目となる食事の席です。僧侶・参列者・関係者へはねぎらいの気持ちを。喪主様は参列者に感謝の言葉を伝えます。
ご葬儀は支出だけではありません。参列者からいただく「香典」、葬祭費・埋葬料の公的扶助、故人様の預貯金、保険金など、収入面を考慮してプランをたてることも大切です。
お棺やお骨壺など、ご葬儀に必要なものや、それぞれの商品をグレードアップする際の費用です。
宗派によって用意が必要になるものや、お客様のご要望で追加できるサービスの費用、人数により変動する費用です。
火葬場使用料や宗教者への謝礼など、葬儀会社以外へ支払う費用です。